自分のチカラを地域に活かす
福島12市町村では地域おこし協力隊を募集中です
自分のチカラを地域に活かす

地域おこし協力隊とはOVERVIEW

地域おこし協力隊とは、隊員が地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着することを図る取り組みです。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年です。また福島12市町村の中には地域おこし協力隊の制度がない市町村もありますが、被災者の見守りやケア、地域おこし活動など復興に伴う地域協力活動を通じて、コミュニティ再構築を図る、復興支援員制度があります。

募集中の地域AREA

地域おこし協力隊に応募できる条件

基本的には、3大都市圏の都市地域および政令指定都市に住んでいる人が、応募地に住民票を移すことが共通の応募用件です

ただし、3大都市圏外の都市地域も対象となるなど、地域や募集内容によって異なることがあります。起業の業種は、分野指定する場合もありますが、多くの地域では自由です。その他の要件も含め、地域別の募集要項を読んだり説明会に参加したりして確認してみてください。※復興支援員の場合は条件が異なります。各自治体の条件を確認してみてください。

地域おこし協力隊インタビューINTERVIEW

起業型と地域振興型TYPE

  • 起業型 協力隊
  • 地域振興型 協力隊

「地方移住に興味がある」「いつかは自分で起業したい」と考える方におすすめしたいのが、起業型地域おこし協力隊(以下、起業型協力隊)という働き方。自治体から与えられた業務を遂行する一般的な地域おこし協力隊と異なり、自分でビジネスをつくって地域を盛り上げていきます。いきなり起業するのは難しくても、さまざまなサポートを受けながら準備できるのが、起業型協力隊の魅力です。

起業型地域おこし協力隊のメリット

  • 支援金を受けながら起業準備ができる

    国からの支援金を受けながら起業準備ができる。住宅支援を受けられる場合も多く、都市部で暮らしながら起業するより生活コストを抑えられます

  • 地域とのつながりをつくれる

    地域に入り込んで起業準備ができるので、先々、事業のお客さまや連携先となっていく地域の住民や企業と、事業開始前の起業の準備段階からつながりをつくる機会を持てる

  • 専門家からの起業サポート

    OBOGからの知見や各有識者などからの研修など、さまざまな専門家から起業サポートを受けられます。

  • 任期終了後も支援金をもらえる場合がある

    任期終了後に県や市町村の支援を受けられる可能性があります。自治体や実施年度によって異なるので、自治体の要綱にはしっかりと目を通してみてください。

「地域社会に貢献してみたい」「じっくりと地域にかかわってみたい」と考える方におすすめしたいのが、地域おこし協力隊という働き方。各地域が求める内容に沿って活動を行い、ともに地域を盛り上げていきます。さまざまなサポートを受けながら地域に貢献し、自分の理想とする暮らしや働き方を見つけることができます。

振興型地域おこし協力隊のメリット

  • 支援を受けながら活動ができる

    支援を受けながら活動ができる。住宅支援を受けられる場合も多く、都市部で暮らすよりも生活コストを抑えられます

  • 地域を深く知り、地域の課題に取り組む

    地域に入り込んでともに課題に取り組むなかで、地域の住民や企業とのつながりをつくる機会を持てます。また地場産業などにも関わり、じっくりと地域の特性に触れることができます。

  • 専門家からのサポート

    OBOGからの知見や各有識者などからの研修など、さまざまな専門家からサポートを受けながら業務を行うことができます。

  • 任期終了後も支援金をもらえる場合がある

    任期終了後に県や市町村の支援を受けられる可能性があります。自治体や実施年度によって異なるので、自治体の要綱にはしっかりと目を通してみてください。

(任期中に)受けられるサポート

  • 給与

  • 活動費(経費)

  • 事業用事務所の
    貸与

  • 地域での
    生活相談

  • 専門家への
    事業相談

  • 地域との
    つながりづくり

  • 地域おこし協力隊
    サポートデスク

(任期終了後に)受けられるサポート

  • 移住支援金制度

    • 起業型協力隊
    • 地域振興型協力隊
    • 復興支援員

    福島県外からの移住者に最大200万円(単身者は120万円)の補助金を支給する制度です。直近3年以上を福島県外で過ごしていた人であれば福島県出身者でも受けられる場合があります。

    詳細はこちらをご覧ください。

    ※任期終了後に、要件を満たせば対象となる場合があります

  • 起業支援金

    • 起業型協力隊
    • 地域振興型協力隊

    起業にかかった経費の4分の3以内を最大400万円補助する制度です。これは全国トップクラスの支援金額となっています。対象となる経費は、人件費や設備費、原材料費、旅費、広報費などさまざまです。

    詳細はこちらをご覧ください。

    ※地域おこし協力隊の任期中に起業する場合は対象外となります

活動のイメージ

  • 起業型協力隊の場合

    1. 1

      地域を知り、事業を描く

      引っ越したら、まずは地域になじむところから。地域を知り、関係づくりからスタートします。そこから見えてきた地域や自らの資源を組み合わせ、事業のたたき台の作成。仮説検証を繰り返しながら、2年目以降の実施計画を立てます。

    2. 2

      本格スタート!

      1年目を振り返りながら、本格的に事業開発を開始します。法人化するのも多くはこのタイミング。事業に必要な資源をもつ地域の方、生産者などとのつながりを大切にしながら実証実験を進めていきます。

    3. 3

      自立に向けて総仕上げ

      いよいよ最終年。事業継続が可能か、見直すべきところはどこかなど、卒隊後を意識して事業計画を立てて動かしていきます。卒隊後の住まいや活動拠点を見つけたり、具体的な活動をイメージしながら残りの時間を過ごします。

  • 地域振興型協力隊の場合

    1. 1

      地域になじみ、仕事を知る

      引っ越したら、まずは地域になじむところから。地域を知り、関係づくりからスタートします。各地域から求められている内容に沿って、活動に取り組んでいきます。

    2. 2

      任期の更新

      隊員の任期は概ね1年以上3年未満です。仕事に慣れた2年目はさらに、地域とのつながりを深め、理想とする暮らしや生きがいを見つけましょう。

    3. 3

      任期後のキャリアについて考える

      任期を終えるにあたり、今後この地域とどのようにかかわっていきたいか、自身の目標や理想とする暮らしや生きがいを見つけることができたか振り返りながら、考えてみましょう。

よくある質問FAQ

{{ item.title }}