田村市

たむらし

田舎すぎず、都会すぎない豊かな暮らし

  • 自然を生かした農林業を基幹産業しながらも、ドローン等これからを担う新たな産業も活発
  • 郡山市から車で約30分とアクセスも良く、都市圏に比べ、家賃も比較的低め
  • 子育て世帯に関わる支援制度が充実

基礎データ

面積458.33
人口37,742
12,711世帯

生活環境​

交通
  • JR磐越東線(船引駅)
  • 路線バス
お買物
  • 【コンビニ】ファミリーマート
  • 【商店】DOMO岩井沢店他10店
医療
  • 田村市立都路診療所(内科)
  • 田村市立都路歯科診療所(歯科)※田村市立都路診療所内併設
子育て(教育)
  • 【保育所】都路こども園
  • 【小学校】都路小学校
  • 【中学校】都路中学校
福祉・介護
  • 都路まどか荘
※生活環境に記載されている情報は避難地域となっていた都路地区に関する情報です。田村市には他の地区もありそれぞれ、お買い物、医療、子育て、福祉・介護に関する施設があります。

田村市の移住相談窓口​

田村市・東京リクルートセンター
10:00〜20:00 年中無休(※年末年始は除く)
相談対応は事前予約制となりますので、予めメール又はお電話にてご連絡いただきますようお願いします。
田村サポートセンター
10:00〜20:00 年中無休(※年末年始は除く)
相談対応は事前予約制となりますので、予めメール又はお電話にてご連絡いただきますようお願いします。

田村市の求人情報

旭鉱末株式会社
製造・物流・建設関連
株式会社伸和商会
設計・開発・技術関連
株式会社桑原コンクリート工業
製造・物流・建設関連
社会福祉法人 啓誠福祉会
医療福祉教育関連

田村市の集合住宅

カーサ ブランカ 2階
月額家賃
5.8万円(管理費:4,000円)
間取り
1LDK
ガーデンヒルズA 2階
月額家賃
6.6万円(管理費:4,000円)
間取り
2LDK
リラフォート東部台 1階
月額家賃
6万円(管理費:5,000円)
間取り
1LDK
プリート スイーテ 1階
月額家賃
4.9万円(管理費:1,700円)
間取り
1LDK

田村市の空き家物件

田村市船引町芦沢字下屋形
売却価格
350万円
間取り
5DK
田村市滝根町神俣字和貢
売却価格
600万円
間取り
5DK
田村市都路町岩井沢字下田
売却価格
500万円
間取り
2LDK
田村市船引町北鹿又字沼ノ下
月額家賃
要相談 
間取り
7DK

田村市の支援制度

子育て支援
認可外保育施設入所補助金
認可外保育施設の設置者がこの保育施設に在所する児童の保護者に対し保育料等の減免をする場合に、設置者が定める保育料の5,000円を超える金額について、補助金を交付しています。※補助上限金額あり
子育て支援
第3子以降の保育料の無償化事業
田村市に住所を有し、保育所等を利用する第3子以降の子どもの保育料(利用料)が無償化されます。
子育て支援
子どものフッ素塗布事業
むし歯予防対策の1つとして、1歳6か月児健診、2歳6か月児歯科健診、3歳児健診の会場で、無料でフッ素塗布をおこなっています。
子育て支援
妊産婦医療費助成事業
妊産婦(妊娠4ヶ月の属する月から分娩した日の属する月まで)が要した医療費(保険診療分、ただし高額療養費は除く)を助成します。
子育て支援
産後ケア事業
ママの育児不安や負担を軽減するため、市が委託している助産所・医療機関において、ママと赤ちゃんのケアや育児サポート、おっぱい相談などを「宿泊」や「日帰り」により受けられる事業です。
しごと支援
農業者スキルアップ支援事業
農業を営む方に対して、自らの経営技術の向上を目的とした先進地等への視察研修に対して補助を行っています。
しごと支援
田村市商店街にぎわい事業補助金
商店街の空き店舗または空き地を店舗、コミュニティスペース、その他商店街の集客力向上に貢献する施設として活用する場合において、補助金を交付しています。
しごと支援
田村市創業支援
創業に関する相談に応じ、各種制度の紹介や創業から事業開始にいたる様々な指導を金融機関、商工会と連携し取り組んでいきます。
住まい支援
空き家改修支援事業補助金
市外から転入する方を対象に、空き家バンク物件のリフォーム費用を補助します。
住まい支援
住宅環境整備子ども応援事業補助金
市外から転入する子育て世代の、空き家バンク物件のリフォームに、空き家リフォーム補助に加え子ども(15歳以下)1人あたり10万円を追加支援します。
住まい支援
転入子育て世帯住宅取得補助金
市外から転入する子育て世帯(15歳以下の子を持つ世帯)が転入から3年以内に住宅を新築した際、100万円を補助します。
子育て支援
子育て応援券
子育て世帯の負担軽減のために、市内の取扱登録店で使用できる子育て応援券(商品券)を支給します。
住まい支援
ふるさとUターン定住化促進事業補助金
県外から市内にUターンする者の引越業者に支払う費用の2分の1(上限10万円)を支援します。

支援制度の適応パターン​

20~40代ファミリー・就農・空き家賃貸/購入の場合

  • 【住宅支援】田村市空き家改修補助事業補助金|補助率1/5 上限60万円 参考リンク
  • 【住宅支援】田村市住宅環境整備子ども応援事業補助金|空き家改修補助に対し、15歳以下の子ども1人あたり10万円 参考リンク
  • 【就職支援】認定新規就農者経営発展支援事業|2年目の作付で必要な機械・資材購入費上限50万円
  • 【子育て支援】 第3子以降の保育料の無料化事業|詳細はHPにある問い合わせ先まで 参考リンク
  • 【子育て支援】子育て応援券|出生時及び1歳誕生日にそれぞれ3万円支給。第3子以降は2歳誕生日に10万円支給。 参考リンク

20~40代単身者・起業・空き家賃貸/購入の場合

  • 【住宅支援】田村市空き家改修補助事業補助金|補助率1/5 上限60万円 参考リンク
  • 【就職支援】空き店舗改修費補助金|補助率1/2 上限100万円 参考リンク
  • 【就職支援】田村市創業スタートアップ支援事業補助金|補助率2/3 上限50万円 参考リンク
  • 【その他支援】田村市ふるさとUターン定住化促進事業補助金|補助率1/2 上限10万円 参考リンク

※個別事情によって適応条件が異なる場合もあるので、ご自身が使えるかどうかはお問い合わせください。

田村市のおすすめスポット

片曽根森林公園
田村富士と呼ばれる片曽根山の麓にあり、キャンプサイト、バンガローが利用できます。敷地にはアスレチックや遊具もあり、子供も楽しめます。
テラス石森
https://switch-terrace.com/
廃校となった旧石森小学校を活用してつくられたテレワークセンターです。オフィス・コワーキング利用、人や企業のネットワーク構築、地域交流の場として幅広くご活用いただけます。