川内村

かわうちむら

雄大な阿武隈高地の自然に囲まれた、のびのび田舎暮らし

  • 村の大部分を山林が占めており林業が盛ん。また、水稲、畜産・高原野菜などの複合経営型農業に適している
  • 電車の駅が存在しないため、移動は車やバスがメイン。商業施設も複数オープンしており、生活環境が着々と整備されている
  • 子育て環境や教育環境の充実に力を入れており、小中学校給食費無料化や遠距離通学補助金などを整備

基礎データ

面積197.4
人口2,371
1,184世帯

生活環境​

交通
  • 路線バス
お買物
  • 【スーパー等】YO-TASHI
  • 【コンビニ】ファミリーマート ※YO-TASHI併設
医療
  • 川内村国保診療所(内科・歯科・整形外科・眼科・心療内科)
  • 川内村歯科診療所
子育て(教育)
  • 【保育所・幼稚園】かわうち保育園
  • 【小学校】村立川内小中学園
  • 【中学校】村立川内小中学園
福祉・介護
  • 特別養護老人ホームかわうち
  • グループホーム高原の家かわうち

川内村の移住相談窓口​

川内村移住・定住支援センター(一般社団法人かわうちラボ)
8:30~17:15(日・祝日休み)

川内村の求人情報

川内村役場
その他
大橋機産株式会社 川内工場
製造・物流・建設関連
川内村商工会
まちづくり関連
株式会社あぶくま川内
営業・接客・飲食

川内村の集合住宅

現在川内村の集合住宅は準備中です。ぜひほかの市町村の物件情報も見てみてください。

川内村の空き家物件

川内村大字下川内字宮坂
月額家賃
4万円程度
川内村大字上川内村早渡132-1
売却価格
300万円
間取り
2LDK

川内村の支援制度

子育て支援
児童手当
児童を養育している方に手当てを支給することにより家庭における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健全な育成及び資質の向上に資することを目的に支給します。
子育て支援
子育て応援・用具購入費交付金
若者世代の定住を促進・支援するために、チャイルドシート又はベビーベッド・ベビーカーの購入費用の2分の1(補助上限額:2万円)を補助します。
その他支援
移住支援事業
5年以上<移住直前10年間のうち、通算5年(うち直近連続1年)以上>、東京23区に在住または通勤している方が、川内村に移住し、福島県が運営している「Fターンサイト」に掲載された「移住支援対象求人」で就職された方へ、移住支援金を支給致します。
住まい支援
空き家バンク登録促進等事業補助金
空き家・空き地バンクへの登録の促進を目的として、対象となる方に対して補助金を交付します。川内村空き家・空き地バンクにて物件・不動産を買った方に対して、登録空き家の売買契約締結にかかる仲介手数料及び登記にかかる経費として、2分の1(上限15万円)を補助します。また、川内村空き家・空き地バンクに掲載されている賃貸借物件を借りる方に対して、登録空き家の賃貸借契約の仲介手数料にかかる経費として、2分の1(上限5万円)を補助します。
住まい支援
結婚新生活支援補助金
40歳未満で令和5年1月1日から12月31日までの間に結婚した夫婦へ、物件購入費、賃貸住宅の家賃などの実費分(上限30万円)を補助します。
住まい支援
「来て かわうち」住宅取得等支援事業補助金
住宅を取得される方へ補助されます。【新築】建築費の1/10(上限200万円) 【中古】取得価格の1/3(上限70万円) 【増改築】工事費の1/10(上限70万円)
住まい支援
若者定住応援交付金(定住住宅費応援交付金)
若者の定住促進を図るため、40歳未満で、転入の日から1年以内に就職した方で、転入日の前3年間において村内に住所を有していなかった方に対して、共益費等を除く家賃月額の1/2(上限2万円)を最大36ヶ月分補助します。
しごと支援
認定農業者制度
自らの経営を計画的に改善するために作成した「農業経営改善計画」を村が認定し認定農業者になると、その計画達成に向けた取り組みを関係機関・団体が支援しています。
くらし支援
バス運賃補助
村の住民を対象に、福島交通及び新常磐交通の運賃補助(半額を償還払い)を行っています。
子育て支援
出産祝い金
若者定住、住民福祉の向上を目的とし、出産祝金を支給しています。

支援制度の適応パターン​

20代単身者・就職・賃貸住宅の場合

  • 【移住支援】定住促進応援交付金|20万円 参考リンク
  • 【住宅支援】定住住宅費支援交付金|家賃月額の1/2(上限2万円) 参考リンク
  • 【住宅支援】空き家バンク賃貸借成約事業|仲介手数料の1/2(上限5万円) 参考リンク

30代ファミリー・就職・新築購入の場合

  • 【移住支援】定住促進応援交付金|30万円 参考リンク
  • 【住宅支援】「来て かわうち」住宅取得等支援事業|新築費用の1/10(上限200万円)、子供1人あたり10万円 参考リンク
  • 【子育て支援】保育料無償化事業|保育料無料
  • 【子育て支援】学校給食事業補助|給食費無料
  • 【子育て支援】興学塾事業|村営学習塾の受講料が1,000円/月 参考リンク

※個別事情によって適応条件が異なる場合もあるので、ご自身が使えるかどうかはお問い合わせください。

川内村のおすすめスポット

川内小中学園
https://schit.net/kawauchi/kawauchi-c/
2021年4月、小・中学校の9年間を一貫した教育方針で子どもたちを育むため開校しました。認定こども園「かわうち保育園」も併設されています。 幼児期から義務教育課程までの15年間を一貫した方針で、川内村ならではの子育てや教育を進めています。
かわうちの
http://www.abukumakawauchi.com/contents/kawauchi/
泉質は、アルカリ度が高く、肌がツルツルとなることから「美人の湯」とも言われています。温泉の種類も多く、ジェットバスをはじめ、温泉母岩を使った座湯、岩塩サウナなども設置された「整う」事のできる温泉施設です。