支援制度

住まいの相談はどこにすればいい?交通費等補助金を利用して現地に相談にいこう!

2025年9月10日

移住を考える際に気になる住まいのこと。知らない土地での住まい探しでは「どう探したらいいか分からない…」「現地を訪れて生活環境も見ておきたいが、何回も訪れるのは負担が大きい」と悩まれる方も少なくないでしょう。

福島12市町村では、移住を検討している人が現地を訪れた際、交通費と宿泊費の約半額が補助される「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金(以下、交通費等補助金)」があります。

今回は、福島12市町村での住まい探しの方法と交通費等補助金についてご紹介します。

ふくしま12市町村の住まい事情

福島12市町村は、地域によって差はあるものの、全体的に1Kや2DKなど単身者や二人暮らし向けの賃貸アパートが多い傾向にあります。近年、子育て世帯を中心に、一軒家タイプを含むファミリー向けの物件を希望する方が増えていますが、2LDKや3LDKなどファミリー向けの物件はあまり多くない傾向です。一軒家タイプの物件も少なく、なかには築年数が古い建物もあるため、物件によってはリフォームも含めて検討する必要があります。

また、移住を機に一軒家を借りて自宅兼事務所として改修し起業・開業しようと考えている場合は、店舗として利用が可能な物件かどうかの確認も忘れずに行いましょう。

移住してから「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないよう、住まい探しは計画的に進めることが重要です。

住まい探しの方法①不動産会社に相談する

住まい探しを考える際に多くの人が最初に思いつく相談先は、不動産会社ではないでしょうか。不動産会社では、その地域の土地や物件の情報を豊富に取り扱っており、生活環境や地域事情などにも精通しています。実際に現地を訪れた際には、内見だけでなく、移住後の暮らしをイメージしながら周辺環境も確認しておきましょう。

不動産会社へ相談する際には、各市町村で実施している住まいに関する支援制度についても事前にリサーチしておくのがおすすめです。支援金の活用も検討したうえで具体的な予算を決めれば、住まいの選択肢が広がる可能性があります。

福島12市町村の住まいに関する支援制度はこちら。
ふくしま12の移住に使える支援制度一覧 | 未来ワークふくしま

また、住みたい市町村の近くの不動産会社で住まいを決めれば、入居後に何かトラブルなどが発生した際にも相談がしやすく、新しい土地での生活を考える人にとって心強い存在になってくれるでしょう。

福島12市町村の一部地域の不動産会社を以下にご紹介します。

■田村市の不動産会社一覧(2025年5月時点)

No.会社名所在地(福島県田村市、以下)
1株式会社アップポイント船引町船引字扇田231-1
2田村産業株式会社船引町東部台1-8
※賃貸住宅・購入住宅の取扱いの有無は各不動産会社にお問合せください

■南相馬市の不動産会社一覧(2025年5月時点)

No.会社名所在地(福島県南相馬市、以下)
1株式会社AXIS原町区日の出町139-12
2庄司建設工業株式会社 アパマンショップ南相馬店錦町1-25 アースム1階
3株式会社協心栄町1-81
4有限会社佐藤建業原町区北新田字広田170
5有限会社サン・ホーム原町区本陣前3-142
6有限会社住宅情報社原町区高見町1-57-2
7有限会社丹治電気工業原町区北原字大塚193-1
8有限会社ひばり住設原町区大木戸字松島301-16
9株式会社双葉不動産 南相馬支店原町区旭町2-2-2
10有限会社丸福不動産原町区旭町1-38
※賃貸住宅・購入住宅の取扱いの有無は各不動産会社にお問合せください

■川俣町の不動産会社一覧(2025年5月時点)

No.会社名所在地(福島県伊達郡川俣町、以下)
1株式会社長谷川工務所仲ノ内26-11
※賃貸住宅・購入住宅の取扱いの有無は各不動産会社にお問合せください

■飯舘村の不動産会社一覧(2025年5月時点)

No.会社名所在地(福島県相馬郡飯舘村、以下)
1英工務店臼石字町70
※賃貸住宅・購入住宅の取扱いの有無は各不動産会社にお問合せください

■双葉郡の不動産会社一覧
福島県宅地建物取引業協会HPをご覧ください
相双|福島県宅地建物取引業協会
※賃貸住宅・購入住宅の取扱いの有無は各不動産会社にお問合せください

未来ワークふくしまでも、福島12市町村の賃貸住宅や公営住宅などをご紹介しています。
ふくしま12の移住と家探し | 未来ワークふくしま

住まい探しの方法②移住相談窓口に相談する

住まい探しの方法の2つ目は、移住相談窓口への相談です。

移住相談窓口では、移住を検討している人に対して、移住に関する情報提供や相談対応を行っています。住まいや仕事の相談、生活環境や利用できる支援制度の情報提供など、移住におけるさまざまな疑問や不安を解消するためのサポートが受けられます。

福島12市町村では各市町村に窓口が設置されているほか、ふくしま12市町村移住支援センターでもオンラインや対面での相談が可能です。「まずは話を聞いてみたい」「住みたい地域が絞れているので、現地を見ながら詳しい情報を聞きたい」など、ご自身のニーズに合った移住相談窓口を活用してみてください。

福島12市町村の移住相談窓口はこちら。
ふくしま12の移住に関する相談窓口 | 未来ワークふくしま

住まい探しの方法③空き家バンクを利用する

不動産会社や移住相談窓口に相談する以外の選択肢としてご紹介したいのが、空き家バンクです。

空き家バンクとは、市町村や市町村と連携する団体が窓口となり、空き家や空き地を売りたい・貸したい人と、それらを買いたい・借りたい人をつなぐ仕組みのことです。市町村によっては、空き家バンクの登録物件のリフォーム費用を一部支援する制度もあります。

未来ワークふくしまでは、対象市町村の空き家バンク情報を一部ご紹介しています。
ふくしま12の空き家を探す!移住で見つける新しい暮らし

リフォーム費用の支援など、住まいに関する支援制度はこちらから。
ふくしま12の移住に使える支援制度一覧 | 未来ワークふくしま

交通費等補助金を利用して計画的に住まい探しを進めよう

住まい探しでは、複数回にわたって現地を訪問し、物件の様子や周辺環境を実際に目で見て確認する必要も出てくるでしょう。そんなときにぜひ活用していただきたいのが、交通費等補助金です。この補助金を利用すれば、目的の12市町村までの交通費と宿泊費の補助を単年度で最大5回・5泊分まで受けることができ、移住前の住まい探しにかかる金銭的な負担を軽減できます。

交通費等補助金を受け取るには、市町村窓口や県移住コーディネーターなどの「移住を検討している市町村の移住相談窓口等」と不動産会社などの「民間事業者等」の2つへの訪問が必要となります。以下の記事では交通費等補助金を受ける際の参考となる情報などをご紹介していますので、あわせてご覧ください。
「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」は移住を考え始めた人におすすめ!
補助金を活用して仕事探しの交通費を半額に!現地で訪れたい仕事の相談窓口をご紹介
交通費等補助金は宿泊費も一部補助!現地訪問で利用できる宿泊施設まとめ

そのほか、未来ワークふくしまでは住まいに関するさまざまな記事を掲載しています。住まい探しのヒントとして、ぜひご覧ください。
ふくしま12移住体験談など!移住に役立つ記事一覧 | 未来ワークふくしま

※内容は2025年5月のものです。
取材・文:片倉菜々