コワーキングスペース

Overview

新たな拠点での起業・開業となると、気になるのはワークスペースの確保と地域との関係づくり。そのための拠点として、コワーキングスペースを利用するのがおススメです。福島12市町村にも、続々と新しいスペースが生まれてきています。道の駅に併設されたもの、廃校を利用したもの、宿泊もできるものなど、特長もさまざま。あなたの働き方、暮らし方にあった場所を探してみてください。

LIST

  • アオスバシ

    南相馬市

    アオスバシ

    ワークスペースあり、カフェあり、その日の気分で選べる仕事場。「みんなが創造的になれる場所」として、大型モニター、A3ノビ対応プリンターなどの貸し出しも。

    住所
    〒979-2121 福島県南相馬市小高区東町2-49
    アクセス
    JR常磐線 小高駅より徒歩3分
    WEB
    https://aosubashi.space/workspace
    TEL
    0244-32-0914
  • マチ・ヒト・シゴトの結び場NARU

    南相馬市

    マチ・ヒト・シゴトの結び場NARU

    家族や自分の時間も大切にしながら、新しいことを始めたり、まちの活性化に貢献したりしたい人をサポート。キッズスペースあり。フリーランス・在宅ワーカーと事業所をつなぐ「南相馬ワークギャラリー」も運営。

    住所
    〒975-0003 福島県南相馬市原町区栄町3丁目24
    アクセス
    JR常磐線 原ノ町駅より徒歩8分
    WEB
    https://naru-minamisoma.com/
    TEL
    0244-26-9030
  • 小高パイオニアヴィレッジ

    南相馬市

    小高パイオニアヴィレッジ

    原子力災害でゼロリセットされた小高の地域をフロンティアと捉え、ゼロベースから社会を創造する開拓者たちが活動する。コワーキングだけでなく、工房機能も備えており、オープンな雰囲気が特徴。宿泊施設も併設。

    住所
    〒979-2124 福島県南相馬市小高区本町1-87
    アクセス
    JR常磐線 小高駅より徒歩7分、常磐道浪江ICより15分
    WEB
    https://village.pionism.or.jp/
    TEL
    0244-26-4665
  • terrace ishimori(テラス イシモリ)

    田村市

    terrace ishimori(テラス イシモリ)

    旧石森小学校を活用したテレワークセンター兼シェアオフィス。田村の山々が見える自然豊かな環境の中、地域におけるビジネス・文化・教養・趣味・学びの機会を得られるほか、移住相談や異業種交流も行われている。

    住所
    〒963-4313 福島県田村市船引町石森字舘108番地
    アクセス
    JR磐越東線 船引駅から車で6分
    WEB
    https://switch-terrace.com/
    TEL
    0247-61-7575
  • ナミエシンカ

    浪江町

    ナミエシンカ

    誰でも無料で利用できるコワーキングスペース(登録制)。デザイン性と可変性の高い空間で、起業家や事業者に向けて支援策の提供と、コミュニティの深化、垣根を超えた共創を提案する。一部オープンスペースあり。

    住所
    〒979-1521 福島県双葉郡浪江町権現堂一丁田3−8
    アクセス
    JR常盤線 浪江駅から徒歩1分
    WEB
    https://www.namieshinka.jp/
    お問合せ
    HPのフォームから
  • 浜通り地域デザインセンターなみえ

    浪江町

    浜通り地域デザインセンターなみえ

    東京大学を中心に浜通り地域の持続可能なまちづくりのため設立した住民のための拠点。地域コミュニティの活性化だけでなく、EV車の活用や防災拠点としての取り組みも特徴的。コワーキングスペースとしても利用可。

    住所
    〒979-1521 福島県双葉郡浪江町権現上続町11-3 リュミエールⅢ 1階
    アクセス
    JR常磐線 浪江駅から徒歩1分
    WEB
    https://nted.t.u-tokyo.ac.jp/
    TEL
    0240-23-5345
  • 浪江駅前交流スペース「なみいえ」

    浪江町

    浪江駅前交流スペース「なみいえ」

    UR都市機構が地域のコミュニティー活性化を目指して開設した交流スペース内のコワーキング。駅近、Wi-Fiと電源が無料で、近隣住民や学生以外にも仕事や観光目的の来訪者なども利用しやすい。水~金に営業。

    住所
    〒979-1521 福島県双葉郡浪江町権現上続町29-5
    アクセス
    JR常磐線 浪江駅から徒歩1分
    WEB
    https://www.ur-net.go.jp/news/20211223_kyusyu_namiie.html
    TEL
    0246-38-8044
  • ふたばいんふぉ

    富岡町

    ふたばいんふぉ

    双葉8町村の情報発信センターとして、双葉郡未来会議が運営者となって開設。フリースペースは仕事やイベントなど自由に使える。パネル展示やイベント告知があるほか、カフェや物産品販売もあり。

    住所
    〒979-1111 福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央295 ふたばタイムズ1F
    アクセス
    JR常磐線 富岡駅より徒歩15分、常磐富岡ICから車で10分
    WEB
    https://futabainfo.com/
    TEL
    0240-23-6612
  • ならはSalon

    楢葉町

    ならはSalon

    「道の駅ならは」物産館2Fにあるコワーキングスペース。開放的で明るく、窓からは海が見える。利用は事前登録制で、個室のみ有料。施設内に温泉、フードコート、売店があるので、一日ゆっくり過ごせる。

    住所
    〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字大堤入22-1(道の駅ならは内)
    アクセス
    広野ICから車で5分
    WEB
    https://abc-futaba.com/co/naraha_salon
    TEL
    0240-26-1126
  • ならはスタートアップ・プレイス CODOU/コドウ

    楢葉町

    ならはスタートアップ・プレイス CODOU/コドウ

    施設名は、町に住む人と移住者が共鳴して、共に町を良くしていく動きを表した「鼓動」をイメージ。コワーキングスペースのとして利用できる交流ラウンジのほか、レンタスオフィスや移住定住相談窓口もある。

    住所
    〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字堂ノ下6番4
    アクセス
    JR常磐線 木戸駅から徒歩約3分
    WEB
    https://codou.narahamirai.com/
    TEL
    0240-23-6271
  • みんなの交流館 ならはCANvas

    楢葉町

    みんなの交流館 ならはCANvas

    町の復興拠点「笑ふるタウンならは」内にあり、町民ワークショップで語られた想いをもとに設計された。一階の「みんなのリビング」で交流を深めたり、二階のワークスペースで仕事や趣味の時間を楽しむことができる。

    住所
    〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字中満260番地
    アクセス
    ならはスマートICから車で約6分
    WEB
    https://naraha-canvas.com/
    TEL
    0240-25-5670
  • 多世代交流スペースぷらっとあっと

    広野町

    多世代交流スペースぷらっとあっと

    誰でも気軽に利用できる「茶の間的空間」を目指しオープン。コワーキング以外にイベントや教室の会場としても柔軟に利用可能。地域の多世代交流の場として、ヨガ教室や焙煎教室、マルシェなどが開催されている。

    住所
    〒979-0402 福島県双葉郡広野町下北迫折返35-4 アイアイ会館 1F
    アクセス
    JR広野駅から徒歩3分、広野ICより車で10分
    WEB
    https://select-type.com/p/plat_at_hirono/https://mirai-work.life/magazine/1256/
    TEL
    0240-23-6882
  • 葛尾村復興交流館あぜりあ

    葛尾村

    葛尾村復興交流館あぜりあ

    葛尾村の復興のシンボルとして開設された復興交流館。建物はグッドデザイン特別賞を受賞、敷地内にあった蔵も活用している。仕事もできる交流スペースや会議室のほか、物産展示や自転車の無料貸し出しあり。

    住所
    〒979-1602 福島県双葉郡葛尾村落合落合20-1
    アクセス
    JR磐越東線 船引駅から車で35分、三春ICから車で約40分
    WEB
    https://katsurao-azalea.jp/
    TEL
    0240-23-7767
  • かわうち@WORK

    川内村

    かわうち@WORK

    築60年の古民家を利用した移住定住・国際交流拠点。シェアハウスとコワーキングが1週間1万円から利用でき、物件探しや起業準備までの拠点として、またお試し移住やワーケーションにも最適。

    住所
    〒979-1201 福島県双葉郡川内村大字上川内字町分215番地
    アクセス
    JR常磐線 富岡駅より車で30分(路線バスあり。別途お迎え可)
    WEB
    https://www.facebook.com/profile.php?id=100078237603102
    TEL
    024-563-7166
  • FUTABA POINT

    双葉町

    FUTABA POINT

    双葉町産業交流センター内のコワーキング。オープン・個別スペースのほかに会議室、防音ブースなどもあり、様々なシーンで利用できる。地元の事務機器会社が運営、文房具の販売も。双葉駅からシャトルバスあり。

    住所
    〒979-1401 福島県双葉郡双葉町大字中野字高田1番地1 双葉町産業交流センター2階
    アクセス
    JR常磐線 双葉駅から車で5分
    WEB
    https://futabapoint.jp/
    TEL
    0240-23-7709
  • KUMA・PRE

    大熊町

    KUMA・PRE

    UR都市機構が復興に向けて設置した地域活動拠点。まちづくりとして、キッチンカーやマルシェも開催。地元出身者をはじめとしたスタッフが常駐し、事前予約すれば貸切の会議や研修なども可能。火・木・金・土営業。

    住所
    〒979-1308 福島県双葉郡大熊町下野上字大野98-1
    アクセス
    JR常盤線 大野駅から徒歩5分
    WEB
    https://www.ur-net.go.jp/kumapre/
    TEL
    050-6861-7510
  • 大熊インキュベーションセンター

    大熊町

    大熊インキュベーションセンター

    懐かしい場所での新しい挑戦に向けて、旧大野小学校を起業支援拠点としてリノベーション。研究・開発や、将来的な事業化などを目指す事業者が入居している。交流スペースは入居者、町民、来町者、誰もが利用できる。

    住所
    〒979-1308 福島県双葉郡大熊町下野上清水230
    アクセス
    JR常盤線 大野駅から徒歩20分
    WEB
    https://okuma-ic.jp/
    TEL
    0240-23-7721