【オンライン開催】ローカル起業のリアル 〜物件探しの壁を乗り越える〜

2025年10月17日
  • 募集中
  • イベント

地方で起業を目指す人の一つの壁、物件探し。そのリアルと突破口を考える90分!

地方で起業を考えたとき、多くの人が直面するのが「物件探し」の壁。
本イベントでは、古民家再生を通じてまちづくりを実践してきたプレイヤーと、不動産の専門家が登壇。地域での物件探しのリアルや、事前に準備すべきことをお伝えします。
地方で「物件を持つビジネス」で起業を目指す方にとって、すぐに活かせるヒントが満載です。

開催概要

日時:2025年11月21日(金)19:30〜21:00
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象:
  ・福島12市町村での起業を検討中の移住希望者
  ・福島12市町村起業支援金の申請を検討している方
  ・地方で物件を活用して起業を目指す方

プログラム

19:30〜19:35|オープニング
  趣旨説明・イベントのご案内

19:35〜20:10|第1部 パネルディスカッション
  『ローカルで物件をどう探す? 〜物件ビジネスのコツ〜』
  登壇者:嶋﨑 康二 氏

20:10〜20:50|第2部 パネルディスカッション
  『不動産業者と考える12市町村の物件確保』
  登壇者:三瓶 勇樹 氏

20:50〜21:00|クロージング
  まとめ・12市町村起業支援金のご案内

登壇者プロフィール

嶋﨑 康二 氏

株式会社ODORIBA代表取締役。東京都出身・仙台市在住。2017年、宮城県柴田町にて築170年の古民家を宿泊・交流拠点「柚子のあぜ道 雨乞のかえる」として再生。年間800名超を集客し、地域外から人を呼び込む仕組みを構築。2023年に角田市「MARUKI齋福」、2024年に柴田町「SakurABi」を開業。遊休不動産に新しい価値を創出し、地域活性と持続可能なビジネスを両立している。

三瓶 勇樹 氏

株式会社ニーズエステート専務取締役。宅地建物取引士・公認不動産コンサルティングマスター。浪江町出身、大熊町を拠点に震災復興に向けた不動産取引・コンサルティングを展開。宅地・農地を含む幅広い資産の利活用を通じ「まちづくりのための不動産業」を実践。会津大学非常勤講師として教育にも携わり、2025年から大熊町でコットン栽培に挑戦している。

主催・運営

主催:ふくしま12市町村移住支援センター
企画運営:株式会社全力優