【第5回開催】センパイ移住者とコミュニティにつながる&地域に根ざした事業を学ぶ 地元×移住者 交流会

2025年11月26日
  • 募集中
  • イベント

センパイ移住者とコミュニティにつながる&地域に根ざした事業を学ぶ 地元×移住者 交流会
〜第5回|地域×商品ビジネスの知恵と工夫〜

移住してきて地域と触れ合う機会がほしい方、地域で活動を始めたい、広げたい方に向けた交流会です。センパイ移住者の活動や体験を踏まえながら、事業のノウハウを学びながら楽しく交流して移住者同士、地域の方とつながりましょう!

第5回は、地域ブランド商品を販売している方や、それをふるさと納税支援の立場から支援するセンパイ移住者をお呼びして「地域の商品を売れるものにするには?」をトークセッション形式で掘り下げていきます。
セッション終了後には交流会も予定していますので、ぜひご参加ください。

詳細はコチラ

1. 開催日程 第1回  8/30(土) 馬とともに、地元とつながる
第2回  9/20(土) ワークアウト交流運動会
第3回  10月31日(金)  地元食材で料理を作って食事を愉しむ
第4回  11/9(日) 飯舘村アート拠点バスツアー
第5回  12月5日(金)   地域×商品ビジネスの知恵と工夫←今回はこちら
第6回  1月31日  地元に根差したビジネスや地域とのかかわり
第7回  2月20日  料理を愉しみ思いを語ろう

LINEオープンチャットで情報交換
2. 開催場所 アオスバシ (南相馬市小高区東町2-49)
3. 参加費無料
4. 対象者12市町村※在住の方
※ 田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町
 川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
※それ以外の地域の方でも参加可能ですが、申込み多数の場合は在住の方を優先します。
5. お申込方法下記フォームよりお申し込み下さい。
▶︎お申し込みはこちら
6. 定員30名
※ 満員なり次第募集は締め切り
7. タイム
 テーブル
17:00 開場・受付
17:30 開始開会の挨拶、オリエンテーション
17:45 ゲストスピーカー からの活動紹介
18:00 トークセッション「地域の商品を売れるものにするには?」
19:00 アイデア ブラッシュアップ/ 質疑応答
19:20 閉会の挨拶、諸連絡
19:30 イベント終了
19:30 交流会 ※20:30ごろまで
8. ゲスト▶︎センパイ移住者 
◇平岡 雅康 氏
㈱Fukushima Watch Company、福島シルクラボ㈱小高区で時計ブランドを創業。世界に向けて時計の販売を行う。
◇布川 岳史 氏
新潟県三条市出身。元公務員(三条市役所)。今年4月に退職して三ツ目株式会社に入社。南相馬市のふるさと納税支援を担当している。
9. 主催・協力【主催】福島県・ ふくしま12市町村移住支援センター
【協力】一般社団法人Switch
10. 問い合わせふくしま12市町村つながりづくり支援 オムスビ事務局
TEL:0244-32-0914
E-mail:omsb.handmade@gmail.com
※ 令和7年度福島12市町村つながりづくり支援事業
本事業は、一般社団法人オムスビがふくしま12市町村移住支援センターから委託を受けて運営しております。