移住サポーター

求人支援を通して、ふくしま12市町村の復興を共に目指す「移住者歓迎求人プロジェクト」

2023年3月15日
  • Iターン
  • 移住支援金
  • Uターン
  • 転職

「ふくしま12市町村移住支援センター」では、福島12市町村に事業所を構える企業の県外等からの人材採用をサポートする「移住者歓迎求人プロジェクト」を推進しています。

今回は、このプロジェクトの推進役として事業を受託する採用コンサルティング会社「株式会社ウインウイン」の企業訪問に同行し、各企業の人材募集にどのように関わり、求職者とのマッチングまで導いているのかをご紹介します。

被災地域への思いが、事業の原点

ウインウインは、2001年に兵庫県神戸市で創業。長らく大手企業で求人メディアの運営を担当していた兵庫県出身の創業者が、1995年の阪神・淡路大震災を機に「地元に貢献して復興の一助になりたい」との思いで立ち上げました。

その後、大阪、東京、横浜、名古屋、大宮に支社を展開するなど事業規模を拡大し、2016年には福島拠点を立ち上げ、県内企業の求人支援を行っています。福島12市町村の支援事業を担当する松沢潤さんは、地域によって人材採用の特徴や課題が異なるので、それぞれの地域の実情を踏まえて施策を考えていくことが大切だと話します。

松沢さん

「企業は、事業所があるエリアによって『復興を伴う地域』と、復興に関係しない一般的な『地方部』、『都心部』の大きく3つに分けられると思います。

福島12市町村は『復興を伴う地域』に当たるのですが、企業ごとに被災の状況、復興への思い、雇用の計画などはさまざまです。そのため、まずは地域全体の事情を把握しながら、一社一社とていねいに向き合い、粘り強く課題をお聞きし、今後の打ち手を提案・実践していくことを特に大切にしています」 

また、採用活動が成功する企業の最近の特徴として、既存の手法や過去の事例にとらわれ過ぎず、WebやSNSといった新しいツールや、リファーラル採用と呼ばれる自社社員のネットワークを使った採用手法などを駆使している傾向があるのだと言います。

無料Webツールで企業独自の求人ページを作成支援

そこで、「移住者歓迎求人プロジェクト」で取り入れているのが、無料でWeb上での求人情報の発信ができる株式会社リクルートが運営する「Airワーク採用管理(以下、Airワーク)」です。Airワークは、広告料を払って求人広告を掲載する就職ポータルサイトとは異なり、自社オリジナルの採用ホームページを作成し、求人掲載から採用管理までを行えます。無期限で利用でき、採用状況等に合わせてリアルタイムに掲載内容を更新することが可能なため、少しずつ自社の魅力を伝える情報を増やしていくことで、ピンポイントの特徴に惹かれた、これまでには出会えなかったような求職者から応募が来ることもあるそうです。

ウインウインでは、Airワークのページ制作において、企業の魅力発掘、求人の魅力化などのサポートをしています。
「でも、こうしたページを作ってもすぐには応募が来ないこともあります。そこで当社が力を入れているのが、求人情報の掲出から実際に人材を採用するところまでコンサルティングを続ける“伴走型”のサポートです」

“伴走型”求人支援とは?

この求人支援事業には、松沢さんのほかに福島支社に在籍する福島県出身のスタッフ2名や、東京・大阪の拠点で活躍するメンバーも携わっています。福島県出身スタッフのひとりである根本寛子さんは「これまでに、この事業で採用支援を行った企業は150社以上です(2023年2月時点)」と話します。

根本さん

根本さん「求人支援で最初に行うのは、Airワークのページ作りと業種職種に適した大手就職ポータルサイト等への掲載です。掲載した瞬間に応募が来ることもありますが、なかなかマッチングに至らない時は、求人情報のブラッシュアップなどさまざまな角度からアプローチしていきます。

たとえば、募集要項や会社紹介文の書き方、掲載する写真ひとつで求職者に与える印象は変わります。『県外から移り住んで、新しい暮らしを満喫している先輩転職者がいますよ』『アウトドアが好きな方歓迎!』など、ターゲットを想定したメッセージを加えることで、応募が増えたケースもありました。

また、状況に応じて別媒体への掲載を検討していただくこともあるのですが、その媒体の選び方も大切です。どんなに魅力的な求人でも、適したルートで魅力を伝えないと求職者には届きません。企業と一緒になってひとつひとつ原因を探り、工夫を続けていくことを大事にしています」

企業との打ち合わせ

ウインウインではどのように求人支援を進めているのでしょうか?今回は、福島県川俣町に生産工場を置く「アサヒ通信株式会社」との打ち合わせに同席しました。

アサヒ通信の社屋

1967年に創業したアサヒ通信は、主に自動車のオーディオ機器などに用いられるワイヤーハーネスを開発する会社です。電子機器を製造する上でなくてはならない存在ですが、特にコロナ禍以降は、思うように人材が集まらないこともあったそうです。
※ワイヤーハーネス:複数の電線を束にして集合部品にしたもの。

本プロジェクトの支援を受けることにしたのは、これまで新卒者を中心に行っていた採用を中途採用まで枠を広げたものの、なかなか思うような結果が得られずにいたからだそうです。

アサヒ通信の採用担当の宍戸隼さんは「地域や業界の相場に対して、給与などの待遇条件は比較的整っているなか、なぜ思うように人が集まらないのか。ある就職ポータルサイトの担当者からは『(都市部に比べて人口の少ない)地域性の問題ではないか』と言われてしまい、次の一手が見つけられずにいました」と話します。

宍戸さん

この日の打ち合わせは、Airワークと転職ポータルサイトに求人情報を掲載した直後。松沢さんと根本さんは次の一手を編み出すため、住宅手当をはじめとする福利厚生の有無や教育制度、過去の採用者の出身地や職種ごとのスタッフの定着率、オンライン面接やSNSでの募集の可否……など、宍戸さんへの質問を綿密に重ねていきます。

俯瞰(ふかん)して助言してもらえるメリット

アサヒ通信とウインウインの打ち合わせの様子

今回の打ち合わせでは、次に求人情報を掲載する就職ポータルサイトが決まりました。媒体選定の重要性を、松沢さんはこう話します。

「多数の就職ポータルサイトがありますが、それぞれに特性があり、掲載できる内容や文章のボリューム、応募があったときに得られる求職者プロフィールの情報などが異なります。たとえば企業側が『応募者の詳しいプロフィールは面接時に確認すればよい』という場合、応募者の経歴等の情報は少ない代わりに、応募者数や応募に至るまでのスピードが期待できる媒体に出すことも選択肢として提案する、という具合です。

これまで活用した就職ポータルサイトの応募・採用実績や、人事担当者が採用活動にどのくらい時間がかけられるかなどのポイントも踏まえ、総合的に提案しています」

雇用計画や人材育成など網羅的にヒアリング

打ち合わせを終えての感想を、宍戸さんに伺いました。

「かつての人材採用はハローワークに情報掲載するだけで十分だったのですが、近年はそれだけでは十分な応募が見込めなくなってきました。数年前から有料の就職ポータルサイトを使い始めましたが、どのサイトにどのような情報を載せれば効果的なのか、社内の知見だけでは判断が難しいところでした。

今回の打ち合わせでは、どの媒体にどのような内容を掲載するのかだけでなく、効果が見込める掲載時期や期間、職種ごとの優先順位など、この道のプロからいろいろな見解を聞けましたし、全国から自社に合った人材を募集する場合には募集要項で『福島県12市町村移住支援金制度』について触れるなど、移住支援情報も入れて求人記事を制作するとハードルを下げられることもあるなどの、具体的な情報も得ることができました。また、媒体に掲載する際の画像選定などの細かな作業もウインウインさんに相談できると分かり、とても有意義な時間でした。

『地域性だから仕方ないのか』と思っていたのですが、まだまだ取り得る策があるという希望が生まれました。第三者の観点でアドバイスをいただけて、とてもありがたかったです」

「転職フェア」の来場者にもアプローチ

企業が移住者の雇用に前向きな場合、都市部に住む人材との新たなマッチングの機会になり得るのが、全国で開かれる「転職フェア(合同企業説明会)」です。ふくしま12市町村移住支援センターでは首都圏等の「転職フェア」に個別相談ブースを出展しており、本プロジェクトに参画する企業の求人情報を、条件に合う求職者に紹介しています。

センターのブースには1日で約50〜100人の求職者が訪れ、その場で求職者と福島12市町村の企業の採用担当者をリモートでつなぎ、一次面談を実施したケースも複数あるのだそうです。

転職フェアで企業と求職者がリモート面談を行う様子

2023年2月に開催された「マイナビ転職フェアin名古屋」では、ブースを訪ねてきた求職者に対し、アサヒ通信の求人情報も紹介されました。

宍戸さん「まだこの求人支援を受けたばかりで、結果はこれからというところです。でも、チャンスは確実に広がっているので、試さない理由はないでしょう。よい影響が出ればと期待しています」

最後に松沢さんと根本さんは「何もかも自社だけで考えて対応するのは大変だと思うので、私たちが一緒に動くことでお役に立てれば何よりです。福島12市町村の求人支援というこの事業から少しずつ好例が生まれ、地域の雇用を通じて復興に貢献できたら、私たちもとてもうれしいです」と話しました。

ウインウインが福島拠点を立ち上げたのは、これからも福島県に根差して支援をしていくという強い思いがあるからだと言います。

この道のプロに伴走してもらえる「移住者歓迎求人プロジェクト」を、ぜひご活用ください。

■移住者歓迎求人プロジェクト事務局(株式会社ウインウイン)
TEL:0120-829-380
E-mail:12shichou-ijyushien@winwin-ad.com
※本事業の運営は、ふくしま12市町村移住支援センターから株式会社ウインウインに委託しています。

■転職フェアの模様を取材した記事はこちら
https://mirai-work.life/magazine/2322/

■福島12市町村の求人情報
未来ワークふくしま「ふくしま12で働く」
https://mirai-work.life/work/#

※所属や内容は取材当時のものです。