お知らせ

楢葉町はどんなとこ?気候やアクセス、名物や産業を紹介!

2022年3月25日
楢葉町

    楢葉町は福島県浜通り地方のほぼ中央に位置します。山・川・海に恵まれた町だからこその名物やスポットが盛りだくさんの町です。

    今回は、そんな楢葉町の魅力をお伝えします!

    楢葉町の概要

    西は阿武隈高地、東は太平洋に面し、町内には木戸川・井出川が流れ、木戸川の上流には「木戸ダム」があります。

    現在の楢葉町は、1956年、木戸村と竜田村が合併して誕生しました。かつてこの一帯が「楢葉郷」という地名で呼ばれていたこと、またこの地方をはじめに治めたのが楢葉太郎隆祐という人物であったことからこの地名がつきました。

    東京からは直線距離で200kmあまり。北は富岡町、西は川内村、南は広野町といわき市に隣接しています。

    1.アクセス

    首都圏から楢葉町までは約3時間で到着します。

    ①公共交通機関

    • 常磐線・特急ひたち
      上野駅-いわき駅 約2時間30分→いわき駅-竜田駅(常磐線)約30分 
      合計約3時間

    ➁車

    • 常磐自動車道
      浦和I.C.-ならはスマートI.C. 
      約2時間50分

    仙台からの移動は、交通機関利用で1時間40分~2時間、車で約2時間で到着します。

    ①公共交通機関

    • 特急ひたち
      仙台駅-富岡駅 約1時間30分→富岡駅-竜田駅(常磐線) 6分 
      合計約1時間41分
    • 常磐線
      仙台駅-原ノ町駅 約1時間20分→原ノ町-竜田駅(常磐線)45分
      合計約2時間05分

    ➁車

    • 常磐自動車道 
      仙台宮城IC-ならはスマートIC 
      約2時間

    町内には常磐自動車道の他、東京から宮城県仙台市をつなぐ国道6号線が走ります。

    2.気候

    寒暖の差が少なく穏やかな天候が特徴です。年に1~3回程度雪が降ることがありますが、多く積もることはほとんどありません。1年を通して過ごしやすい気候です。

    復興の状況について

    楢葉町は東日本大震災により大きな被害に見舞われ、沿岸部は津波の被害も受けました。また、原発事故により全町避難指示も出されましたが、震災から4年半後の2015年9月5日に避難指示が解除。現在では約62%の方が帰還しています。

    2014年6月には、町の復興を目指し「一般社団法人ならはみらい」が発足。「きずな・安心・活力」を基本理念に掲げ、楢葉町民であることへの誇りを取り戻す「真の復興」の実現を目指し、様々な事業を展開しています。「ならはふるさと案内人」による町内視察や、「語り部」による震災当時と帰還後の暮らしや気持ちの変化などを語る活動など、町民が主体となって帰還以降の町づくりに取り組んでいます。

    2018年7月には、地域や世代・立場を超えた出会い・交流・つながり・発見・挑戦を生み出しこころの復興を目指す施設「みんなの交流館ならはCANvas」が開館。音楽スペースや多目的スペース、屋外テラスなどが利用でき、町民の交流の場となっています。同じ敷地内にはスーパー、ホームセンター、飲食店、ベーカリー、理容室、クリーニング店など計10店舗が並ぶ「ここなら笑店街」もあり、町の新しい賑わいをもたらすエリアとなっています。

    移住支援の取組

    楢葉町では、今まで以上に移住定住に注力するために、2021年には町役場に「移住・定住係」が設置されました。楢葉町では移住促進を図るために、町営住宅を移住者が利用できる定住促進住宅として整備しています。

    また、まちづくり会社の一般社団法人「ならはみらい」は「空き家・空き地バンク」を運営し、物件情報を公開しています。空き家・空き地の所有者と利用者をつなぐ役割を担っています。

    楢葉町の移住定住に関するその他の情報や、町での暮らしに関する情報は、「ならは移住・定住ガイド」や「ならはみらい公式ホームページ」をご覧ください。

    楢葉町の魅力はここ!

    では、楢葉町の魅力を特産品や人気スポットから具体的に見ていきましょう。

    1.特産物



    • 木戸川ではかつて10万匹もの鮭が遡上していました。木戸川鮭簗場は東日本大震災後、一時は漁がストップしますが、2015年秋に再開。旨みたっぷりの鮭を乾燥させみりんで味付けをした「さけのよ」などの加工品も有名です。
    • ゆず

      楢葉町はゆず栽培が盛んなところです。町では「ゆず香る文化の里」のキャッチコピーを掲げ、全世帯に苗を配布するなど、ゆずを活用したまちおこしを行ってきました。素材のまま楽しむことはもちろん、お酒やケーキ、アイスクリームなどの加工品もつくられています。また、天神岬温泉「しおかぜ荘」では冬至の日、温泉にゆずが浮かべられます。町の公式キャラクターもモチーフは柚子。その名も「ゆず太郎」といいます。
    • さつまいも

      楢葉町の新名物と言われるさつまいも。2020年に日本最大規模のさつまいもの倉庫「楢葉おいも熟成蔵」が完成しました。倉庫でじっくり熟成することで、さつまいもの甘さがより引き出されます。
    • 楢葉う米(うまい)

      楢葉町初となるブランド米です。営農再開から3年後となる2019年から販売がスタートしました。コシヒカリと福島県オリジナル品種「天のつぶ」の2つの銘柄で、一等米のみを使用しています。
    • マミーすいとん

      昔から親しまれてきた鶏肉とごぼうの出汁にしょうゆベースの味付けのすいとん汁。「Jヴィレッジ」にサッカー日本代表が合宿に来た際、当時の監督フィリップ・トルシエ氏が「故郷のおばあちゃんの味」と言ったことがきっかけでこの名称がつきました。

    2.人気の名所、観光スポット

    • Jヴィレッジ

      日本初のサッカーナショナルトレーニングセンターとして1997年に開設されました。楢葉町と広野町にまたがって立地しています。東京ドーム10個分の敷地には、観客席付スタジアム、天然芝ピッチ、人工芝ピッチ、全天候型練習場、雨天練習場、ホテル、フィットネスジム、アリーナ、プール、レストランなどが備えられています。
    • 天神岬スポーツ公園

      アドベンチャー広場、サイクリング、ドッグラン、BBQ広場、キャンプ場、コテージ、宿泊施設、温泉、レストランなどたくさんの楽しさが集結。太平洋を一望しながら、遊んで、食べて、泊まれる公園です。
    • 木戸川渓谷

      木戸川は阿武隈高地を水源とし、太平洋へと流れる川です。阿武隈高地をV字に削る渓谷には3kmの遊歩道が整備されています。名物は、巨岩を挟んで流れ落ちる「雄滝」と「雌滝」。渓谷沿いにそびえ立つ2本のスギの巨木「じいスギ」「ばあスギ」にも注目です。上流には木戸ダムもあります。

    まとめ

    ここまで、楢葉町の魅力についてご紹介しました。

    山・川・海の恵みを感じながらたくさんの楽しみ方ができる楢葉町。「ふくしま12MAGAZINE」では、このほか楢葉町で活躍する移住者の実際の生活を紹介したインタビュー記事や移住者支援などについてもご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください!

    https://mirai-work.life/magazine/#cities=32