【参加企業募集】多様な人材が働きやすい職場環境づくりに関する個別支援

2025年10月23日

    ✔人材不足に悩んでいる、人材が定着しない
    ✔働きやすい職場環境づくりをしたいが、何をしていいか分からない
    ✔多様な条件を持つ人材も雇用したいが、その体制が整っていない

    ふくしま12市町村移住支援センターでは、そんなお悩みを持つ12市町村内の企業様に向け、多様な人材が働きやすい職場環境づくりについてヒアリングとアドバイスを行う個別支援を無料で実施いたします。

    企業の数だけ課題があり、自社では気づけない点も。
    この機会に、専門家に相談することで、取り組むべき課題について整理し、自社だけではなかなか一歩が踏み出せない職場環境の改善について考える機会を作ってみませんか。

    2回の個別支援のイメージ

    1回目:現状のヒアリング(会社訪問)
    働きやすさに関する現状や課題、どのような職場を目指したいかを2時間程度ヒアリング

    2回目:課題の整理、取組への助言・提案(オンライン)
    ヒアリング内容を受け、目指したい職場を実現するための取組について、課題の整理・助言、アクションプランの提案等

    個別支援 専門家の紹介

    鷲谷恭子氏(株式会社ケイリーパートナーズ代表取締役)

    (プロフィール)郡山市生まれ。早稲田大学卒業後、旅客鉄道会社で顧客サービス、商品造成、CRMなどを担当。2009年に福島県へUターン。地方におけるキャリア形成の課題に直面した原体験から、「1日2時間から働けるワークシェアリング」のモデルを構築し2019年に『株式会社ケイリーパートナーズ』を設立。現在、多様な就業スタイルで働く女性21名を束ね、企業の経理や広報分野のアウトソーシング業務を行っている。全国ワークスタイル変革大賞2024全国大会企業部門の大賞受賞。

    個別支援の実施時期

    2025年11月~2026年2月
    ※この間に2回の個別支援を行います。日程は企業ごとに別途調整致します。

    募集企業

    12市町村内に本社または支社・事業所等がある企業 10社
    ※当事業で実施する10/8(終了)、11/14(現在お申込み受付中)開催の「多様な人材を活かし成果が上がるこれからの職場づくりセミナー」に参加した企業を優先に先着順しますが、していない企業様からのお申し込みもお待ちしております。

    お申込み方法

    こちらのgoogleフォームからお申込みください。
    https://forms.gle/mX3w9Yyx9QVCD73u7

    【お問い合わせ】
    運営事務局:一般社団法人tenten(担当:藤本、佐藤)
    TEL:024-529-5895
    MAIL: info@12center-tyosa.com