【イベント開催】センパイ移住者とコミュニティにつながる&地域に根ざした事業を学ぶ 地元×移住者 交流会 おとなの遠足

2025年10月20日
  • イベント

センパイ移住者とコミュニティにつながる&地域に根ざした事業を学ぶ
地元×移住者 交流会 〜第4回|飯舘村アート拠点バスツアー

移住してきて地域と触れ合う機会がほしい方、地域で活動を始めたい、広げたい方に向けた交流会です。センパイ移住者の活動や体験を踏まえながら、事業のノウハウを学びながら楽しく交流して移住者同士、地域の方とつながりましょう!

第4回は「飯舘村アート拠点バスツアー アート・文化と営みづくり」です。

飯舘村の今の活動に触れながら、「地域×アート」という難しい事業領域を以下にして持続可能にしていくかというテーマを、拠点運営にかかわる複数のアーティストさんと一緒に掘り下げて行こうと思います。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!

詳細はコチラ(チラシ)

1. 開催日程 第1回  8/30(土) 馬とともに、地元とつながる
第2回  9/20(土) ワークアウト交流運動会
第3回  10/31(金)  地元食材で料理を作って食事を愉しむ
第4回  11/9(日) 飯舘村アート拠点バスツアー ←次回はこちら
第5回  12/5(金) 地域×商品ビジネスの知恵と工夫
第6回  1/31(土) 地元に根差したビジネスや地域とのかかわり
第7回  2/20(金) 料理を愉しみ思いを語ろう

LINEオープンチャットで情報交換
2. 開催場所 図図倉庫 (飯舘村深谷二本木前5−1)
※バスは原ノ町駅発着
3. 参加費無料
4. 対象者12市町村※在住の方
※ 田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町
 川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
5. お申込方法下記フォームよりお申し込み下さい。
▶︎お申し込みはこちら
6. 定員30名
※ 満員なり次第募集は締め切り
7. タイム
 テーブル
11:10 原ノ町駅集合・受付・バス出発
12:10 図図倉庫到着/オリエンテーション
12:15〜 飯舘村ショートアテンド&軽食&アイスブレイク
13:30〜 ワークショップ
14:45〜 クロストーク&参加者との対話
16:00〜 軽飲食を囲んだ交流タイム
17:30〜 クロージング
17:55 バス出発 → 18:40頃 原ノ町駅到着(19:06特急に対応)
8. ゲスト▶︎センパイ移住者
◇矢野 淳 氏
株式会社MARBLiNG 代表。
飯舘村のホームセンター跡地で「図図倉庫(ズットソーコ)」を企画運営・空間プロデュースしている。

◇野宮 有姫 氏
【詩人・演出家】
福島を拠点に、酒と食を介したアート実践や地域プロジェクトを展開。
ツアーや非言語ワークのファシリテーターとしても活動。

◇竹下 和輝 氏
【写真家】
NPO法人での職員を経て2020年頃から写真家としての活動を本格的に開始。
南相馬市のレジデンス拠点「KONNO」の管理者でもある。
9. 主催・協力【主催】福島県・ ふくしま12市町村移住支援センター
【協力】一般社団法人Switch
10. 問い合わせふくしま12市町村つながりづくり支援 オムスビ事務局
TEL:0244-32-0914
E-mail:omsb.handmade@gmail.com
※ 令和7年度福島12市町村つながりづくり支援事業
本事業は、一般社団法人オムスビがふくしま12市町村移住支援センターから委託を受けて運営しております。