【募集中】「復興のトップランナーが語る-福島の復興の今と未来」を開催します!
- 募集中
- イベント

福島県沿岸部「浜通り」。
2011年の東日本大震災と原発事故により甚大な被害を受けたこの地域では、試行錯誤を重ねながらも、新しい暮らしや働き方が少しずつ形になってきました。
いまでは、若い起業家やまちづくりの担い手、スタートアップ企業などが集まり、地域に新たな事業と暮らしを生み出す動きが加速しています。
そんな浜通りで、震災直後から復興の先頭に立ち、起業や継業を通して、まちの未来を切り拓いてきた人たちがいます。
今回は、その中でも第一線で挑戦を続けてきた3人の実践者の方を福島から東京に迎え、 彼らが描く「浜通りのこれから」と、地域と関わる多様な選択肢について、参加者の皆さんとともに考えるトーク&ワークショップイベントを開催します。
「福島の震災復興のリアルを知りたい」
「福島で自分にもできることがあるかな?」
「福島に住んでみたい。今の仕事や暮らしはどうなっているの?」
そんな気持ちを抱くあなたにこそ、参加してほしいイベントです。
現場を走り続ける地域の実践者のリアルな声に触れながら、福島県浜通りの“今”と“これから”を、一緒に見つめてみませんか?

実践者によるトークセッション
地域の復興とまちづくりをリードしてきた実践者達から、これまでの歩みと、これからについてお話しいただきます。

仕事×未来×まちを考えるワークショップ
ゲストも交えた対話型ワークショップを通じて、自分の将来の働き方や浜通り地域との関わりを考えます。

復興スイーツのお土産つき
震災後、浜通りで生まれたスイーツをお土産としてご用意。地域の魅力をぜひご自宅でも味わってみてください。
こんな人におすすめ
自分のキャリアについて広く考えてみたい方
地方で挑戦する人から刺激を受けたい方
福島県浜通りでの起業・就職を検討している方
復興や福島県浜通りについて知りたい、関わりを持ちたい方
イベント内容
開催日時:2025年8月1日(金)18:30〜20:30
開催場所:ふるさと回帰支援センター セミナールームC・D
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
※冒頭・トークセッションのみオンライン配信あり
タイムテーブル:
18:30〜 浜通り地域の紹介
18:45〜 地域の実践者によるトークセッション
19:30〜 ゲストとともに浜通りの未来を考えるワークショップ
20:15〜 移住支援制度や今後の現地訪問プログラムの案内
費用:参加費無料
※会場までの交通費は各自ご負担いただきます。
定員:15名
登壇ゲスト
地域に根を張る、100年先を見据えた事業づくり

遠藤 秀文(えんどう しゅうぶん)
株式会社ふたば 代表取締役社長 (建設コンサルタント業)
株式会社ふたばラレス 代表取締役 (とみおかワイナリー運営)
その他、一般社団法人とみおかワインドメーヌ代表理事、富岡町観光協会副会長、富岡町商工会理事等
東北土地改良理事、福島イノベ倶楽部理事、福島再生塾副塾頭、早稲田大学招聘研究員
#ゼロからの地域再生 #地域資源づくり
100の課題から100の事業を生み出す『ビジネスづくり』のレジェンド

和田 智行(わだ ともゆき)
OWB株式会社 代表取締役
#複数事業立ち上げ #地域の拠点づくり #起業家支援
人と人、人とまちをつなぐ、デザイン・場づくりの実践者

西山 里佳(にしやま りか)
marutt株式会社 代表取締役
クリエイティブディレクター グラフィックデザイナー
#グラフィックデザイン #場づくり
主催:福島県相双地方振興局
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京オフィス2025年 第289回ふるさと暮らしセミナー)
運営:MYSH株式会社
問い合わせ先:contact@mysh.co.jp