【アーカイブ配信中】第2回ふくしま12市町村移住セミナーを開催しました
- イベント

福島県の12市町村を対象とした第2回移住セミナーを開催!
あらゆるチャレンジが可能な12市町村(※)。その‘’いま‘’と‘’これから‘’を先輩移住者等に自由に語ってもらう移住セミナーの第2弾を開催します。
今回は皆様の知りたいこととしてニーズの多かった「仕事」をテーマに、様々な分野で活躍する方々がゲストとして参加。それぞれやりたいことに挑戦する場所としてこの地を選んだ先輩たちの声をお届けします。
(1/20追記)新型コロナウイルス感染拡大により、完全オンラインにて開催いたします。
※12市町村とは、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)を指します。
登壇者紹介
ゲスト:
・水谷 祐子 さん(南相馬市在住・aroma salon SUMIRE)
東京都出身、大学卒業後民間企業に就職。30歳のとき祖母の死をきっかけにアロマセラピストを志し資格取得。2013年高齢者施設訪問アロマサービスと事務職との複業を開始。2019年介護福祉・訪問サービスに特化した業態で独立を目指し南相馬市に移住、Next Commons Lab南相馬に起業家メンバーとして参画、同市起業型地域おこし協力隊に着任。アロマトリートメントやアロマ教室などの活動を行う。2021年8月南相馬市小高区にaroma salon SUMIREを開業。移住後アロマで関わった地域住民はのべ1,400名にのぼる。2022年1月末日にて地域おこし協力隊任期を満了、誰もが健やかに暮らせる地域を目標に引き続き事業に取り組む。
・森 亮太 さん(楢葉町在住・グラフィックデザイナー)
岐阜県岐阜市出身。大学在学中に東日本大震災があり、ボランティア活動を通じて福島県楢葉町に移住。公共施設ならはCANvansのロゴ制作をきっかけにグラフィックデザイナーとなる。現在個人事業主でデザイン業務のほか、実践型インターンシップのコーディネーター、地域おこし協力隊の活動で喫茶店開業など複数の仕事に取り組みながら、楢葉をもっと面白い地域にするべく活動中。
・佐藤 亜紀 さん(大熊町在住・(一社)HAMADOORI13)
千葉県栄町出身。大熊町在住。2014年に大熊町復興支援員コミュニティ支援担当の業務に就き10年暮らした東京から福島県いわき市へ移住。町民の避難先でのつながりの再構築(組織化支援)、伝統芸能保存継承支援、大熊町内でのイベント企画運営等を行ってきた。
2019年春、大熊町の一部地域避難指示解除に合わせ大熊町へ移住。町の文化や伝統芸能、農業、コミュニティなどなどに浸る日々を送っている。
2021年より一般社団法人HAMADOORI13事務局。浜通り地域の若者連携活動を行い、若者起業支援等の事業に携わっている。
・和泉 亘 さん(浪江町在住・(株)浜のあきんど)
福島県白河市出身、浪江町在住。浪江町に移住するきっかけはNPOでの復興支援の仕事。移住後「ゲストハウスあおた莊」など人が集う場づくりや「なみとも」という団体を他の移住者と立上げ、地域住民や学生など若い世代が繋がるコミュニティづくりを行う。その後、町の課題でもある産業喪失に注目し農業を始め、えごま栽培に取り組み現在は約11haの面積で栽培している。また、地域の困りごとを商売につなげる「株式会社浜のあきんど」を2020年に設立、飲食店「麺処ひろ田製粉所」を道の駅なみえでオープンし商品開発、販路開拓など事業展開し地域商社を目指して活動している。
※現在、ゲストハウスあおた荘はクローズ
ファシリテーター:
・藤沢 烈(ふくしま12市町村移住支援センター長)
開催概要
日 時: | 2021年2月5日(土)14:00~ (開演:13:30) |
会 場: | 完全オンライン開催(zoomウェビナー方式) https://zoom.us/j/94808215136 |
対 象 者: | 12市町村の‘’いま‘’を知りたい方、移住に興味がある方 |
プ ロ グ ラ ム: | 【第一部】 14:00~15:20 リアル&オンライン(Zoom)開催 (1)12市町村の概要・現状及びセンターの取組みの説明 (2)ゲストトークセッション (3)移住支援金・起業支援金の説明 (4)交通費等補助金の説明 |
申込について: | 申込フォーム (https://mirai-work.life/forms/event0205/) もしくはチラシ裏面の<事前申込書>に記入のうえ、 E-mail : ijyu-shien@fipo.or.jp FAX:0240-23-4295 宛に申込ください。 |
主 催: | (公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構 ふくしま12市町村移住支援センター |
共 催: | 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 福島県避難地域復興課 |
協 力: | 南相馬市、楢葉町、富岡町、大熊町、浪江町、飯舘村 福島県相双地方振興局、(株)ウインウイン |
お問合わせ先: | ふくしま12市町村移住支援センター 〒979-1111 福島県双葉郡富岡町小浜553番地2(福島県富岡合同庁舎2階) E-mail:ijyu-shien@fipo.or.jp TEL:0240-23-4315 FAX:0240-23-4295 |
【参考資料①】
終了いたしました、第1回ふくしま12市町村移住セミナーのアーカイブを配信しております。
【参考資料②】
第2回12市町村移住セミナーチラシ