【ニュース】現役大学生による高校生の進路相談窓口を南相馬市で実施!【期間限定】

南相馬市
  • ニュース

事業説明

 「みなみそうま移住相談窓口よりみち」は、南相馬市を始めとした浜通り地域の高校生向けにキャリア・進路相談窓口を期間限定で開設します。
 高校卒業後、域外に出る方が多く、高校生にとって身近な先輩から大学生活やキャリアについて相談できる機会がないという課題の解消と、将来的なUターンのきっかけとして継続的にまちと関わり続けることができる仕組みづくりをしたいという想いで、高校生向けの進路相談窓口を企画しました。
 窓口を担うのは「高校生と未来を描くプロジェクト」チームのメンバー(※1)でもある現役大学生の柴尾さんです、自身の経験を活かし高校生の相談にのります。
 開催場所である「みなみそうま移住相談窓口よりみち」は、原ノ町から徒歩5分圏内、20代を中心としたU・Iターン者で運営しており、まちの人も集まりやすいオープンな雰囲気です。参加費無料・事前予約も不要ですので、浜通り地域の高校生も気軽に立ち寄れる場所となっております。

※1「高校生と未来を描くプロジェクト」とは?
昨年度、南相馬市主催の「事業化実現プログラム」で発足した社会人1名、大学生3名のプロジェクトチームです。高校生が将来の働き方や生き方を考えた時、たくさんのきっかけに出会える場所を作りたいと、自身の地方育ちでの経験を活かして活動しています。

事業詳細

現役大学生による高校生のための進路相談窓口

概要高校生が今気になっていることや勉強のこと、進路のことなど、私自身の経験を踏まえて相談にのれたらと考えています。基本的に1:1の個別相談を想定しているので、「他の人には聞かれたくないけど、ここが気になる…!」「これって実際どうなの?」などなど、高校生の進級前に解消しておきたい疑問を解消します。この機会に気になる大学生の実態を聞いてみよう!
実施期間2023年2月9日(木)〜2月19日(日)
曜日・時間:木・金・日 の14:00〜18:00
実施場所みなみそうま移住相談窓口 よりみち(原ノ町駅から徒歩5分)
〒975-0004 福島県南相馬市原町区旭町1丁目46−4
電話番号:0244-26-8518
実施形態対面(予約不要)
友達や親御さんとの参加も大歓迎。
事前予約も可能。
参加費無料
相談対応者
の紹介
📍柴尾 藍里(シバオ アイリ)20歳
茨城県つくば市出身、現在もつくば市在住。
お茶の水女子大学・生活科学部・人間生活学科2年生、主に社会科学と心理学について学んでいます。
運営・
問い合わせ先
運営:みなみそうま移住相談窓口 よりみち(MYSH合同会社)
お問い合わせ先
Mail:info@minamisoma-yorimichi.jp (担当:伊藤なな)