【ツアー情報】子育て環境が魅力の広野町!1泊2日移住体験ツアー
広野町

移住に興味のある方へおすすめ!福島県広野町の魅力を体験
海、山、川の美しい自然環境に恵まれ、温暖で1年を通して過ごしやすい「東北に春を告げるまち」福島県広野町。
幼保連携型認定こども園ひろぱーく、広野小学校、広野中学校、トップアスリート育成を行っている「県立ふたば未来学園中高一貫校」が「教育の丘」に集積しており、子育て・教育環境が非常に整った街です。
東日本大震災から復興が進んでいる福島県広野町を実際に訪問する移住体験ツアーです。
きっと魅力的な人と街に出会えますよ!
2023年02月24日(金)
東京駅集合 | JR東京駅に集合して、JR常磐線 特急ひたちで福島県のJRいわき駅へ向かいます。 広野町を訪ねるツアー、スタートです! |
隣町のいわき市内車窓見学 | いわき市に到着したら、国道6号線を北上して広野町へ。 福島県浜通りの南部に位置する広野町は、温暖で寒暖差が少ない気候。冬場でも積雪がほとんどなく、1年を通して過ごしやすい町です。その気候を生かし、農業では水稲が盛ん。東北では珍しく、みかんやバナナなども栽培しています。 移動の車窓から、いわき市と広野町の街並みをご覧ください♪ |
ランチ(広野町二ツ沼総合公園) | 広野町の大型公園「広野町二ツ沼総合公園」内のレストランで、ツアーブリーフィングや簡単な自己紹介を行います。 その後、おいしい昼食をいただきます。 |
パークゴルフを体験 | 昼食後は、だれでも気軽に楽しめるパークゴルフを体験します。 この公園には、パークゴルフの国際公認コース36ホールを備えたパークゴルフ場や芝生広場、大型遊具などがあり、多くの方が1年を通して楽しんでいます。 雨天の場合は、ふれあいドームでレクリエーションを行う予定です。 |
広野町の教育環境を見学 | 広野町のコンパクトな教育環境を見学します。 0~5歳の乳幼児から小学校就学前児童までを1つの建物でお預かりすることができる、保育所と幼稚園の両方の機能を有する幼保連携型認定こども園「ひろぱーく」や町立の小・中学校、児童館、保健センター、さらにはグローバルな人材を育む教育を行っている「福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校」が、「教育の丘」に集積されています。 |
ホテルにチェックイン | 宿泊先の「ハタゴイン福島広野」にチェックイン。 足を伸ばして肩までしっかりと入れる大浴場や、木の風合いを大切にした温かみのある空間が疲れを癒してくれるホテルです。 |
移住相談員との座談会・個別相談会 | 移住相談員の大森博隆さんとの座談会を開催します。 大森さんは、広野暮らし相談窓口「りんくひろの」相談員で、住まいや仕事のことなど、広野町への移住や移住後の暮らしに関するさまざまな情報に精通しています。 「東北に春を告げるまち」広野町についてはもちろん、移住の支援制度などについてもご案内いたします。 座談会の終了後は、皆さまの移住に関する様々なお悩み解決に向けた、個別相談会を開催します。 |
夕食・懇談会(ハタゴイン福島広野) | ビュッフェ形式での夕食を予定! 地域の方々や参加者の方々とぜひ交流を深めましょう! |
広野町二ツ沼総合公園でランチ パークゴルフを体験 町の教育環境を見学 ハタゴイン福島広野 移住相談員の大森さんとの座談会 夕食・懇談会
2023年02月25日(土)
朝食(ハタゴイン福島広野)・ホテルをチェックアウト | おいしい朝食を食べたら、ホテルをチェックアウト。 2日目は広野町のいろいろな施設などを見学する予定です |
朝ヨガを体験 | 町内で活動するヨガインストラクター大場美奈さんによるレクチャーを受けながら、「広野町中央体育館」で気軽に参加できる朝ヨガを体験します。 広野町では、ヨガだけでなくかけっこ教室やフットサル教室、サークル活動や各種大会を年間を通して開催しています。 ※小さなお子様をお連れの方は、可能な範囲でご参加ください。 |
移住者との交流とゲストハウスを見学 | ヨガをレクチャーしてくれたインストラクターの大場美奈さんとの簡単な座談会を行います。 大場さんは隣町のいわき市出身ですが、広野町に移住してゲストハウス「クラシノガッコウ 月とみかん」を開業するために、味のある古民家の改修を進めています。 大場さんは元起業型地域おこし協力隊の経歴もあり、ゲストハウス開設に向けた住民巻き込み型のイベントを数多く手掛けています。 |
東北のバナナ園を見学 | 初日でも訪れた「広野町二ツ沼総合公園」で、東北で育つバナナを見学します。 バナナを栽培するトロピカルフルーツミュージアムで、栽培を担っている方からお話を伺います。 皆さんはバナナがなっている所を、実際に見たことはありますか? |
ランチ(Jヴィレッジ) | お隣の楢葉町にまたがって立地する「Jヴィレッジ」でランチ。大人は、福島旬彩膳「匠」ーたくみーをいただきます。 復興の歩みについて話を聞いた後、施設内を見学します。 雨天の場合は、ランチ前に屋内練習場でレクリエーションをする予定です。 |
広野町工業団地を車窓から見学 | 常磐自動車道広野インターチェンジに近接する広野工業団地には約20の企業等が進出しています。車窓から、それらが集まる工業団地を見学します。 |
お試し住宅を見学 | 広野町が一般的な住宅を借りて、6月以降に提供を開始する予定の「お試し住宅」を見学します。 「お試し住宅」では、快適な住まいとするために専門家による監修のもと、希望者が集まって「断熱DIY」を行っています。 |
アートイベントを体験 | 体験ツアー当日に開催されているアートイベントに飛び入り参加します。 会場となる広野町文化交流施設「ひろの未来館」は、もともと広野幼稚園だった建物を、町の歴史文化継承、世代・地域を超えて相互交流が生まれる拠点、新しい文化活動の場として活用しています。町が所有する文化財などの保管・展示に加え、体験学習やワークショップなども行われています。 |
ツアーの振り返り | 広野町公民館へ移動し、ツアーの振り返りやアンケート回答などを行います。 |
「ひろのてらす」でお買い物 | 「ひろのてらす」ではイオン広野店(スーパーマーケット)、くっちぃーな(飲食店)、食と味の店かなめ(飲食店)、マーティ広野店(クリーニング)、創新リフォーム(リフォーム)が営業しています。実際の生活環境をイメージいただければ。 帰路の軽食やドリンクなどもよろしければご購入ください。 |
広野駅から東京駅へ | JR広野駅からJR東京駅へ、JR常磐線 特急ひたちで帰途に就きます。20時45分ころ到着予定で、そこで解散となります。 2日間、お疲れさまでした。福島県広野町を巡るツアーはいかがでしたか?広野町で暮らすこと、働くことを前向きに考えていただけるとうれしいです! |
朝ヨガ体験 移住者との交流とゲストハウスを見学 バナナ園見学 お試し住宅見学 アートイベント体験 「ひろのてらす」でお買い物
開催概要
開催期間 | 2023年2月24日(金)~25日(土)1泊2日 |
集合場所 | 東京駅 |
申込締切 | 2023年2月9日(木) ※2023年2月中旬に選考結果のご連絡をさせていただきます |
参加費 | お1人様 5,000円 ※未就学児は無料 ※代金には宿泊費、食事代(朝食1回、昼食2回、夕食1回)、行程記載の交通費(電車、貸切バス代金)、各種入館料、体験料、添乗員代金(1名同行)等が含まれます ※東京駅発のケースでは福島県内ツアー訪問先最寄り駅までの往復乗車賃・特急料金も含みます |
持ち物 | 筆記用具・動きやすい服装・新型コロナウイルスワクチン接種済の証明書またはPCR等検査の陰性証明書(どちらもコピー可)・身分証明書(運転免許証、健康保険証等の公的機関発行の本人確認証明書) ※寒い季節ですので暖かい服装でご参加ください。 |
募集人員 | 15名様 ※最少催行人員 10名様 ※応募者多数の場合は選考とさせていただきます ※本ツアー当選者の方には後日JTBツアー申込用URLをご案内させていただきますのでお申込手続きをお願いします |
共同会社 | 株式会社JTB 観光庁長官登録旅行業64号 〒140-8602 東京都品川区東品川二丁目3番11号 日本旅行業協会正会員 旅行業公正取引協議会会員 |
お問い合わせ先 | 株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第七事業部内 福島サテライトデスク 〒100-6051 東京都千代田区霞が関3‐2‐5 霞が関ビル23階 営業時間:09:30~17:30 定休日:土日・祝祭日 総合旅行業務取扱責任者:太田諭史 バイトル移住・しごと体験ツアー/イベントに関するお問合せはこちらから ※原則2営業日以内に回答をさせていただきます。 ※土・日・祝日は翌営業日以降の返信となることご了承ください。 |