【ツアー開催】ふくしまの笑顔とあなたの未来を重ねる旅 in双葉町&南相馬市

移住に興味のある方へおすすめ!福島県双葉町と南相馬市の魅力を体験
福島県双葉町&南相馬市を訪ねる1泊2日のリアルツアーです。
移住に興味はあるけれど、具体的なイメージを持てないという方!復興に前向きな人、企業を訪ねれば、「笑顔」と「未来」に出会えますよ♪
2023年01月28日(土)
東京駅集合 | 東京駅に集合し、特急ひたちで福島県へ出発します! ※東京駅での集合が難しい方は、株式会社JTBより個別に連絡いたします。 |
富岡駅到着 ~バスで移動 | 富岡駅到着後はバスで双葉町へ移動。車窓から富岡町や大熊町の街並みを見学します。 かつて日本一小さい漁港と呼ばれた「富岡漁港」、ワインを核とした新たなまちづくりに励む「ワインドメーヌ」、震災前の旧駅舎を模した待合室が完成した「夜ノ森駅」、大規模太陽光発電施設「大熊町メガソーラー」などが見られますよ。 |
ランチ | 双葉町に到着後はランチタイム♪「双葉町産業交流センター」内にある「レストランエフ」で「ふたば丼・空」をいただきます。 レストランエフは太平洋の眺望を楽しめる2階にあり、幅広い年代の方に親しまれています。 昼食後は双葉町の担当者、先輩移住者さん、求人企業を招き、移住者交流会を開催します。 |
双葉町 企業&移住者交流会 | まずは、双葉町の担当者が支援制度について説明します。 続いて、先輩移住者さんの体験談レポートです。 移住のきっかけや移住先に双葉町を選んだ理由、仕事の内容、移住して良かったこと、困ったことなどを伺います。 最後に、来年双葉町に工場を操業予定で、求人を行っている浅野撚糸株式会社さんからお話を伺います。 交流会では質疑応答や意見交換の時間もあるので、気になることはどんどん聞いてくださいね! 交流会後は産業交流センター屋上展望で双葉町の景色を楽しみましょう♪双葉町内や太平洋が一望できますよ。 |
双葉町 町内環境案内① | 東日本大震災・原子力災害伝承館を見学します。 東日本大震災・原子力災害伝承館は、展示や語り部、研修、調査・研究を通じて、未曽有の複合災害について福島で何が起き、どう向き合ってきたかを伝えるとともに、防災・減災に向けた教訓を国内外や未来へつないでいます。 |
双葉町 町内環境案内② | 「ふたばプロジェクト」の小泉さんに双葉町を案内していただきます。 商店街、屯所、双葉町役場、駅西住宅などを巡ります。 双葉町は避難指示解除されたばかりの地域です。復興に向けて頑張る地域の状況をご覧いただければ、移住後の生活がイメージできるかも!? |
ホテルチェックイン | 宿泊先の「ホテル西山南相馬店」にチェックイン。 ※一人一部屋です |
夕食交流会 | 夕食は先輩移住者がご夫婦で経営する「Restaurant MADY」へ。 ChillOutミュージックが流れる素敵な空間で、おいしい夕食を食べながら交流しましょう♪ |
レストランエフ 東日本大震災・原子力災害伝承館 ふたばプロジェクト 小泉さん
2023年01月29日(日)
ホテルで朝ごはん | 2日目は南相馬市の企業や施設を巡りますよ! 朝食後はそのままホテルのレストランで移住者交流会を行います。 |
南相馬市 移住者交流会 | まずは、南相馬市の担当者が支援制度について説明します。 続いて、先輩移住者さんの体験談レポートでは音楽家の狩野菜穂さんにお話を伺います。 移住を決めたきっかけや移住してからのお仕事のことなどをお聞きします♪ 質疑応答もありますので、気になることはぜひ質問してみましょう。移住者のリアルな声を聞けるチャンスですよ! |
求人企業訪問① | 南相馬市で求人を行っている企業を訪問します。 小高区でブロッコリーの生産販売を行う有限会社I Loveファームおだかさんは、全国のファームから続々と仲間が集結し、昨年再稼働を果たしました。農業に関心がある方は必見です! |
ランチ | 2日目のランチは小高交流センター内にある「めざせ!殿様食堂 」で「準優勝唐揚げ定食(秘伝タレ)」をいただきます♪ 小高交流センターは運動場やカフェなど多世代による地域内外の交流、活性化が図れる施設です。施設についての案内もありますよ。 |
求人企業訪問② | 南相馬市で求人を行っている厨房機器メーカー タニコー株式会社さんの小高工場を訪問します。 広大な敷地と充実した先端設備を誇る小高工場で、ハイクオリティの製品を生み出しています。 事業内容や求人情報についてご説明いただきます。 |
南相馬市 食住環境案内 | バスで南相馬市の街を巡ります。 お試し移住を体験できる「小高おためしハウス」、ホームセンターの「カインズ」が車窓から見られます。 地域密着型スーパーマーケット「フレスコキクチ東原町店」では降車して店舗も見学できますよ。 その後は車窓から街並みを見学。生活には欠かせない「南相馬市立総合病院」や「南相馬警察署」を見て回ります。 「道の駅南相馬」では降車してお買い物を楽しみましょう♪ みなみそうま移住相談窓口「よりみち」について、移住相談コンシェルジュの後藤さんがご紹介してくれます。 |
参加者交流会 | 最後に南相馬市労働福祉会館で参加者交流を行います。 ツアーを振り返り、アンケートに答えていただきます。 |
原ノ町駅出発 | 原ノ町駅を出発し、特急ひたちにて東京へ。 東京駅到着後、解散します。到着予定時間は21:00ごろ 福島の旅はいかがでしたか?復興に向けて頑張る双葉町&南相馬市で暮らすこと、働くことを前向きに考えていただけるとうれしいです♪ |
狩野菜穂さん めざせ!殿様食堂
「準優勝唐揚げ定食(秘伝タレ)」道の駅南相馬
開催概要
開催期間 | 2023年1月28日(土)~29日(日)1泊2日 |
集合場所 | 東京駅 |
募集人員 | 20名様 ※最少催行人員 10名様 ※応募者多数の場合は選考とさせていただきます ※本ツアー当選者の方には後日JTBツアー申込用URLをご案内させていただきますのでお申込手続きをお願いします |
申込締切 | 2023年1月12日(木) ※2023年1月中旬に選考結果のご連絡をさせていただきます。 参加費 |
参加費 | 5,000円 ※代金には宿泊費、食事代(朝食1回、昼食2回、夕食1回)、行程記載の交通費(電車、貸切バス代金)、各種入館料、体験料、添乗員代金(1名同行)等が含まれます ※東京駅発のケースでは福島県内ツアー訪問先最寄り駅までの往復乗車賃・特急料金も含みます |
共同会社 | 株式会社JTB 観光庁長官登録旅行業64号 〒140-8602 東京都品川区東品川二丁目3番11号 日本旅行業協会正会員 旅行業公正取引協議会会員 |
お問い合わせ先 | 株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第七事業部内 福島サテライトデスク 〒100-6051 東京都千代田区霞が関3‐2‐5 霞が関ビル23階 営業時間:09:30~17:30 定休日:土日・祝祭日 総合旅行業務取扱責任者:太田諭史 バイトル移住・しごと体験ツアー/イベントに関するお問合せはこちらから ※原則2営業日以内に回答をさせていただきます。 ※土・日・祝日は翌営業日以降の返信となることご了承ください。 |
ツアー参加条件
【1】福島県外に居住され本ツアー訪問先地域の福島12市町村(※)への移住に興味を持たれた方
※福島12市町村とは福島第一原子力発電所の事故により、避難指示等の対象となった南相馬市、田村市、川俣町、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町、飯舘村、葛尾村、川内村、双葉町、大熊町を指します。
【2】「新型コロナワクチン接種証明書(3回)」「PCR等検査の陰性が証明できるもの」のどちらかをご提示いただける方(どちらもコピー可)
●「新型コロナワクチン接種証明書」
ツアー出発の前日(1月27日(金))より14日前(1月13日(金))までに新型コロナウイルスのワクチン接種を3回完了していること
●「PCR等検査の陰性証明」
出発日の4日以内(1月25日(水)~1月28日(土))の検査結果が『陰性』と確認できるもの
【3】ツアー当日、新型コロナウイルスのワクチン接種済(3回)であることが証明できるもののコピー、または出発日の4日以内(1月25日(水)~1月28日(土))のPCR等検査結果が『陰性』と確認できるものを持参いただける方
【4】ツアー当日、本人確認のため身分証明書(※)を持参いただける方
※運転免許証、健康保険証等の公的機関発行の本人確認証明
注意事項
当日、次のものを忘れた場合、またはご提示いただけない場合はツアーへのご参加をお断りさせていただきます。
・新型コロナワクチン接種済証明書(3回)、またはPCR等検査の陰性証明書(どちらもコピー可)
・身分証明書
ツアー前にPCR等検査を受けられる方へ
・出発日の4日以内(1月25日(水)~1月28日(土))のPCR等検査結果の陰性証明書(コピー可)をお持ちください。
・検査結果がツアー参加前までにわかるよう必ずご準備ください。
・検査結果が出るまでにお時間がかかるケースがございますため十分にご注意ください。
・ツアー当日時点でPCR等の検査結果が出ていない場合にはやむを得ずツアー参加をお断りさせていただきますこと予めご了承ください。
※新型コロナワクチン接種済証明書(3回)をお持ちの方はPCR等の検査はせずともツアー参加可能です。
この地域をもっと知りたい方へ
▼下記のHPもご覧ください!
イベントのお問い合わせ
イベントに関するご質問・お問い合わせ等は、以下よりお願いいたします。
注意事項
※感染対策を徹底し、新型コロナワクチン接種済みの方またはPCR等検査の陰性証明にご協力いただける方をお連れする、安心・安全なツアーを心がけて実施します
※新型コロナウイルスのワクチン接種済(3回)またはPCR等検査の陰性を証明する証憑(どちらもコピー可)・身分証明書を忘れた場合、またはご提示いただけない場合はツアーへのご参加をお断りさせていただきます
※ツアー当日、発熱、倦怠感、咳などの症状がある方はご参加をお断りさせていただきます
※ツアー中のソーシャルディスタンス、マスクの着用にご協力をお願いいたします
※ツアー中に訪問する施設にて検温、消毒等のご協力をお願いいたします
※雨天時にプログラムが変更となる場合がございます。ご了承くださいませ
※スケジュールは一部変更になる可能性があります
※ツアーについては添乗員1名が全行程に同行します
※代金には宿泊費、食事代(朝食1回、昼食2回、夕食1回)、行程記載の交通費(電車、貸切バス代金)、各種入館料、体験料、添乗員代金(1名同行)等が含まれます
※各種施設等での自由飲食・お土産などのお買い物の費用は各自ご負担となります
※応募者多数の場合は選考とさせていただきます
※本ツアー当選者の方には後日JTBツアー申込用URLをご案内させていただきますのでお申込手続きをお願いします
※本ツアーは株式会社JTBの旅行企画・実施となります
※旅行内容は参加決定後、株式会社JTBよりご案内いたします
※東京駅での集合が難しい方は、株式会社JTBより個別に連絡いたします
(集合が難しいことは、第一段階のご連絡をいただくことで 判明すると考えております)
※旅行代金の一部は「ふくしま12市町村移住支援センター」の事業より補助されています