(ニュース)「届けたい宝物、受け取りたい笑顔」新規就農者向けのメッセージ動画が公開されました

動き出そう、歩き出そう、耕そう、相双
相双地域の先輩農家の皆様から、相双地域に興味がある・就農を考えている皆様に、 「届けたい宝物、受け取りたい笑顔」と題して メッセージ動画を作成しました。是非ご覧ください!
相双地域では農業研修・視察も随時受付中!下記URLからチェック!
■相双地域 新規就農関係ページ(https://sousou-nougyo.jp/)
■ジョブアスインターンシップ(https://agri.mynavi.jp/agriin_internship/)
動画に登場した団体
■田中果樹園
相馬市で1952年から日本ナシの生産を続けており、現在2代目。6種類の日本ナシ約125aと希少な品種を含む3種類のキウイフルーツ約20aを栽培しています。
■有限会社ILoveファームおだか
南相馬市小高区に平成12年に設立され、震災後、令和元年から営農を再開したブロッコリーの大規模生産法人。全国に4拠点のグループファームを展開し、年間を通じてのブロッコリーの生産供給を行っています。現在は約50haを栽培しており、将来的には約100haでの作付けを予定しています。
■NPO法人 Jin
東日本大震災からの復興に向け、2014年から浪江町で花き栽培に取り組んでいる生産法人。トルコギキョウを中心に、年間で約50種類の花きを栽培しており、地域の生産農家とともに「トルコギキョウの産地」を目指しています。